【タイトル】

4年生のみなさんへ

【本文】

今日もすごしやすい一日ですね。 これまで約3か月間、おうちでの自粛(じしゅく)期間がありましたが、 来週からいよいよ分散登校が始まりますね。 先生たちはみなさんに会うのが楽しみです。 これまでのおうちでのすごし方はどうでしたか? 先生のおうちでは、わが子に対して こんな言葉かけが毎日の口ぐせでした。 「うるさいなぁ、もっとしずかにできないかな。」 「そんなにしょっちゅう冷蔵庫(れいぞうこ)を開けない。 さっき食べたばっかりでしょ!」 「ネット動画(ユーチューブ)」ばかり見ないで、 他のことをして遊ぼうよ。」 みなさんはどうですか? こんなことをお家の人に言われてませんでしたか? 長い自粛期間の間にはお家に人に口答えをしたり、 よくない態度(たいど)をとったりしたことも あったかもしれません。 でもお家の人は、ふだんなかなかゆっくりと いっしょにいることができないわが子との 一生の思い出にのこるきちょうな3か月だったかもしれません。 ほんとは、少しでもみなさんといっしょにいる時間がとれて、 うれしい思いもあったと思いますよ。 (かなり大変だったとは思いますが。) みなさんの日々の成長を身近(みぢか)に感じられ、たくさんの会話ができ、 これからのことや今考えていることを話し合う、 とても有意義(ゆういぎ)な時間がもてたかもしれません。 この自粛期間での経験(けいけん)や思ったことを大切にして これからの生活にいかしていけるといいですね。 今週末ぐらいに、自粛期間にいっしょにそばにいてくれたお家の人に 「ありがとう」と言えたら素敵(すてき)ですね。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。