【タイトル】
5年生のみなさんへ【本文】
こんにちは。 昨日は夕方に大雨が降りましたね。 昼間は、青空だったのに、急に黒い雲が出てきて、 空が灰色になっていました。 梅雨の時期が近づいてきていると感じます。 今日は2回目の封筒交換日ですね。 課題は終わりましたか? みなさんが、どのように学習を進めたかを見るのを 先生たちは、楽しみにしています。 1回目のスケジュール表よりも、1週間のリズムをつかんできた人が 増えたように思いました。 決まった時間に学習や運動、読書ができるようになっている人。 早寝(ね)、早起きを意識(いしき)している人 振り返りまで、書いて提出してくれている人が増えました。 先週、『友達のよいところをまねして取り入れて 自分の成長につなげよう』ということを書きましたが、 実行している人が多く、自分を成長させよう と思っている人がいてうれしかったです。 まだ何人か、決まった時間に学習するリズムが整わなかったり 起きる時刻(じこく)が遅くなっていたりする人もいるようです。 学校が始まって、急にがんばろうとすると、 体調くずしやすくなりますよ。 少しずつ生活リズムを整えてください。 6月2日(火)は5年生の登校日です。 いよいよ、学校がはじまりますね。 昨日の電話でも、みんなと話しながら楽しみにしている人、 少し緊張(きんちょう)している人、 友達に会うのが楽しみな人 と様々(さまざま)な気持ちでいるなと感じました。 ぜひ、火曜日からは、みんなで気持ちよくスタートできるといいなと思っています。 当日、発熱や体調が悪いなと感じる場合には、ゆっくり休んでください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。