【タイトル】

5年生 流れる水のはたらき(理科)

【本文】

「流れる水のはたらき」では、川の流れによる土地の変化や石の様子の違いなどを学習します。 実際に、土に水を流す実験をしました。 今回の実験は、結果の証明を導くために、 ・教科書を参考に実験方法を考える ・場所をセッティングする ・実験内容を動画に収める ・実況の解説を入れる という過程を自分たちで計画・役割分担し、実施しました。 「簡単な実験だと思っていたけど、思ったよりうまくいかなかった。」 「少しの水では、土がたい積してしまい、水がせき止められることがわかった。川のように流れ続けることが必要なんだと気づいた。」 など、自分でやってみて、実感として初めて分かったことも多かったようです。 コロナ禍ですが、安心・安全に配慮しながら、体験学習を少しずつ実施できたらと思っています。 ※写真は、各グループの動画を観て、振り返りをしているところです。 


【添付ファイル】

DSCN3007.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。