【タイトル】
6年生 巾着袋作り(家庭科)【本文】
今年度も、家庭科の学習がスタートしました。 昨年度学習したミシンの操作の復習として、巾着袋を作りました。ランチョンマットを製作したときに少し残った生地を活用し、短時間で製作しました。 ランチョンマット作りで学習した「三つ折り」の方法を思い出しながら、紐を通す部分を縫い、「中表」にして縫い目が見えないように縫う工夫を学びました。 さすが6年生です。あっという間に完成し、「思ったより簡単だった」「もうできたのか!すごい!」「プレゼントにしようかな 自分で使おうかな」という嬉しい声を聞くことができました。 また、同じ時間にネームプレートも製作しました。これは作品の提出用で、授業の終わりに製作中の作品を提出する際、自分の作品の目印にする物です。 フェルトを使って自由にデザインしました。 裁ちばさみの使い方がずいぶん上手になり、自分の名前を刺繍することもスムーズになりました。 これからたくさん活用したいと思います。【添付ファイル】
IMG_9638.jpg