【タイトル】
5年生 「ミシンにトライ!」(家庭科)【本文】
現在ミシンの学習に取り組んでいる5年生。 ・きまりを守って安全に操作すること ・直線縫いができるようになること この2つを目標に、がんばっています。 ランチョンマットの製作も、意欲的に取り組んでいます。 完成まで、あとわずかです。 製作の中で、ミシンの操作以外にも、チャコえんぴつやものさしを使って印をつけたり、アイロンを使ったりする経験もしました。 ある時、ある子どもが、縫い方を失敗して、初めからやり直さなければならないということがありました。 その時、その子から出た言葉は、 「丈夫にきれいに仕上げたいから、もう一回全部やる!」というものでした。 潔く気持ちを切り替えて、よりよいものを作るために、粘り強く取り組む姿勢に、感心しました。 またある時は、ミシンの糸掛けを、何度も何度も資料動画を見て自力で解決しようとする姿に、成長を感じました。 始めは一枚の布だったものが、完成に近づいていくたびに、嬉しそうな表情を浮かべる子たち。 完成まであとわずかです。 応援をよろしくお願いします。 いろいろな物が簡単に手に入る状況の中で、自分の手で「生活に役立つものを作る」という経験をしながら、物を大切に使おうとする気持ちも育てていきたいと思います。【添付ファイル】
IMG_4606.jpg