【タイトル】

5年生「ガスコンロの使い方」(家庭科)

【本文】

家庭科の学習で、調理自習に取り組むため、ガスコンロの使い方を学習しました。 家庭によって、加熱調理器具の種類が異なるため、ガスコンロの仕組みや使い方などを伝えると、 その違いに驚く子も見られました。 炎が出る様子や換気の必要性など安全についても確認し、湯沸かしに挑戦しました。 やかんから出る蒸気の様子で「沸騰」を体感し、「危険」が伴うことも再確認しました。 そして、そのお湯を使って、「日本茶」をいれました。 急須を使って正しい手順でお茶入れをして、日本文化にも触れることができました。 「苦い」というイメージをもっていたこどもも多かったのですが、適切な温度で、上手に入れたお茶を飲んだこど もたちの顔はにっこり。 給食と同じきまりを守って、お話をせず、静かに、穏やかにお茶を楽しむ時間になりました。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。