【タイトル】
3年生 臨時休業中の課題について【本文】
お子さまの様子はいかがでしょうか。 臨時休業中の3年生の課題についてお知らせします。 以下の内容に取り組めるよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。 国語 ・ドリルに書きこみでいいので2回目として、10問テストの部分を復習しましょう。 ・ワークテストでやっていなかったテストは、教科書見ながらやってみましょう。 ・音読学習した所を、声に出して読んでおきましょう。 (モチモチの木、三年とうげ、秋の楽しみP28~、短歌を楽しもうP44~、冬の楽しみP72~) ・辞書を使おう。 (習った漢字を使って、オリジナル音訓カルタを作ってみましょう) (学校で自分が調べたいがいのことわざも調べてみましょう。) 算数 ・計算ドリル書きこんでいいので、2回目の復習しておきましょう。 ・ワークテストでやっていなかったテストは、教科書見ながらやってみましょう。 ・算数教科書P112~116、P118~123の問題もやってみましょう。 社会 ・地図記号の復習をしておきましょう。 理科 ・磁石のキットを使って、おもちゃ作りをしてみましょう。 (すてきな作品ができるといいですね) 図画工作 ・絵の具の道具、雑巾を綺麗に洗っておきましょう。 少なくなっている絵の具を新しくしておきましょう。 音楽 ・リコーダーの指の練習をしておきましょう。(音は鳴らさなくて大丈夫) 道徳 ・教科書を読んでみましょう。 体育 ・健康な体づくりをしましょう。 (こまめに手洗い、うがい、できる範囲でアルコール消毒) 特別活動 ・目標を決めて、規則正しい生活をしましょう。 ※丸付けは、ドリルなど答えが付いている物、配られた物は、終わった後に自分で丸付けをしましょう。 保護者の方々には、ご協力いただける範囲で見て頂けたらと思います。 以上です。手洗いうがいの励行もお願いします。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。