【タイトル】
6年生のみなさんへ【本文】
昨日の雨もやみ、晴れた空を見ると、明るい気持ちになります。 重い重いと持ち帰った教科書、今はどこに置いてありますか? しばらく開けていないなあということはないですよね。 社会科資料集のP6には、人生ゲームがあります。勉強しながら、遊ぶことができます。 実際に遊んでみましょう。 また、テレビを観ていると、不安になるニュースがたくさん流れています。 でも、視点を変えてみると・・・。 日本地図が何度も映し出されています。また、いろいろな地名もでてきます。 白地図で、どこにそれがあるか、すぐに分かりますか? 難しい漢字や言葉もたくさん映し出されています。理解できていますか? 理科の教科書P36「体のつくりとはたらき」では、肺のつくりについて詳しく説明しているページもあります。 こうしてみると日々の生活の中には、これから学ぶ予定のことがたくさん詰まっています。 そしてまだ習っていないことを、自分で教科書を読んだり、問題を解いたりすることを「予習」と言います。中学校では、そういう勉強の仕方がより大切になります。 さあ、今日はいくつ予習ができるかな。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。