【タイトル】

4年生のみなさんへ

【本文】

こんにちは、元気にすごしていますか。 心も体もけんこうでいるためには、早ね早起き、食事をしっかりとるなど、きそく正しい生活を 送ることが大切です。つづけていきましょう。 きのうは一日、雨がふっていましたが、今日は朝から晴れています。少し風が吹いていますが、 太陽の光をあびて気もちがいいなと思ったわたしは、一つの詩を思い出しました。 春のうた       草野 心平       かえるは冬のあいだは土の中にいて春になると地上に出てきます。       そのはじめての日のうた。 ほっ まぶしいな。 ほっ うれしいな。 みずは つるつる。 かぜは そよそよ。 ケルルン クック。 ああいいにおいだ。 ケルルン クック。 ほっ いぬのふぐりがさいている。 ほっ おおきなくもがうごいてくる。 ケルルン クック。 ケルルン クック。 みなさんにわたした国語の教科書12~13ページに、この詩がのっています。(下の写真は「いぬのふぐり」です) 地上に出てきたかえるは、どんな気もちだったでしょうね。音読してみると分かるかも。 声を出すことはストレスを少なくすることもできるようです。 やってみましょう。


【添付ファイル】

いぬのふぐり 花.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。