【タイトル】
6年生のみなさんへ【本文】
おはようございます。 4月ももう第4週目に入りましたね。 毎日あり余るぐらい元気だとうれしいです。 今日の天気は、雨模様ですね。 土曜はすごく荒れた天気でした。 風の音が台風のようだなと、先生は感じました。 みなさんはどうでしたか? 今みなさんは、この生活が早く終わってほしいと 願っていることと思います。 こういう日々を過ごしていると 「当たり前」にできていたことがとても幸せなこと だったんだなと 改めて感じることができました。 例えば・・・ ・当たり前に「学校に行く」 ・当たり前に「外で友達と遊ぶ」 ・当たり前に「習い事に行く」 ・当たり前に「夜ご飯を外へ食べに行く」 ・当たり前に「家族とお出かけをする」 「当たり前」の意味を調べてみると 『そうあることが当然であること、 普段と変わらない様子』 と、ありました。 早く当たり前にできていたことが、できる日々にもどってほしいですね。 そのためにも、今できることを一つ一つ、確実にやりましょう。 まずは、しっかり「手洗い・うがい」を忘れずに。 最近、手洗いを動画にしている芸能人が多いですね。 観ながら、やったら、気分も変わるかも・・。 気分を変えるのも毎日続ける、ポイントかも知れないですね! 今日の漢字は「蔵」「展」ですね。 毎日コツコツ頑張りましょう! ・昨日の大河ドラマに、後の豊臣秀吉役で出演していた人の名前に「蔵」の字があったような。 ・気が早いけれど、来年1月には、小学校生活最後の席書会と書き初め「展」がありますね。時間の余裕がある中で、毛筆練習に取り組んでみるのはどうでしょうか。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。