【タイトル】

2年生のみなさんへ

【本文】

4月23日木曜日です。みなさん、元気にすごしていますか。   今日は、おうちでできる「ことばあそび」をしょうかいします。 名づけて、「五十音かいだんづくり」です! みなさん、「あ」から始(はじ)まることばをたくさん思いうかべてください。 思いうかべたら、その中から、「2文字のもの」「3文字のもの」…とならべていきます。 すると… どうでしょう。「あ」からはじまる、ことばのかいだんができました! もちろん、どんどん文字の数をふやしてもよいでしょう。 また、「い」からはじまるかいだんなど、はじめの文字をかえてもよいですね。 国語のノートなど、マス目があるものに書いてみると分かりやすいです。 おうちの人ときょう力してかんせいさせるのもおもしろいですね!     さいごに、おうちの方におしらせしたとおり、 今日からホームページで、まい日の計算もんだいと、おうちでできるうんどうをしょうかいします。 計算もんだいはノートに書いておうちの人に、丸つけをしてもらいましょう。 おうちでできるうんどうは、おうちの人といっしょにやってみましょう。 (保護者の方やご家族などで、可能であれば、お願いいたします。)   <4月23日 計算もんだい> (1)  14+8     (2)  19+5     (3)  12+9     (4)  16+7     (5)  18+6 (6)  23+7     (7)  27+9     (8)  22+8     (9)  26+6     (10) 24+7     <4月23日 うんどう>『体じゃんけん → あっちむいてピョン!』 (体じゃんけん) 体でグー、チョキ、パーをあらわします。 「さいしょはグー!」と言ってグーのポーズではじめると、タイミングをそろえやすいですね。     (あっちむいてピョン!) 「ピョン!」のかけごえで、 (1)上にジャンプ (2)下にしゃがむ (3)左にジャンプ (4)右にジャンプ の4つのどれかをします。 あとは、「あっちむいてホイ!」とおなじです。     学校が始まったら、教室でもやってみたいですね。 それでは、また明日会いましょう!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。