【タイトル】

5年生のみなさんへ

【本文】

こんにちは。 今日から5月になりましたね。 予報だと暖(あたた)かい日が続くそうです。 先生は5月になったきっかけに「5月」について調べてみました。 五月は陰暦(いんれき)で「皐月(さつき)」といいます。 聞いたことはありますか? 語源(ごげん)は、田植えの時期なので、 「早苗月(さなえつき)」と言っていたのが短くなって 「さつき」と言われるようになったようです。 そして今日5月1日は「語彙(ごい)の日」だそうです。 日常会話や学習活動などで読んだり書いたり、聞いたり話したり場面で、 言葉を的確に理解し、表現するための力です。 会話をしたり、本を読んだりすると語彙力が備わっていくと言われています。 「五月」とつく言葉はたくさんあります。 五月晴れ・五月雨・五月蠅い、、、 読み方の難しいものばかりですね。 語彙を増やすきっかけに調べてみてください! 自主学習にも活用できるよ!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。