【タイトル】

6年生のみなさんへ

【本文】

6年生のみなさん、おはようございます。 学校が休校になってから、もうすぐ2ヶ月が経ちますね。 しかし、臨時休校は5月末まで延(の)びてしまいました。 ニュースを見ても、みなさんに会うまでは もう少し、時間がかかりそうです。 今できることを、しっかりして準備をしましょう。 最近、先生は毎日ニュース番組を見ています。 そこでは、みなさんにとっては少し難しい予算の話や 法律の話などについて伝えています。 予算や法律に深く関係している「国会」について勉強するのが 6年生の最初の社会科の学習です。 政治・国際編のP24~45までを読んでおくと テレビの内容が少し分かるようになるかもしれません。 また、NHK for school (リンク集にあります)の 「社会にドキリ」という番組では、憲法のことなどを 分かりやすく説明しています。 みなさんの学習の味方として活用してみてください。 先生は自粛(じしゅく)中の楽しみとして、 家で旬(しゅん)な食べ物を食べるようにしています。 昨日はキウイフルーツとアジの開きを食べました。 さぁ、5月が旬な食べ物はどんなのがあるかな? 家庭科の教科書などを使って調べてみるのもいいですね。 今が一番おいしい食べ物を、 家族といっしょに食べてみるのは、いかがですか?


【添付ファイル】

IMG_7362.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。