【タイトル】

3年生のみなさんへ

【本文】

こんにちは。 5月10日は「母の日」です。 あさっての日曜日は、いつもお世話になっているお母さんや家ぞくの方に かんしゃの気持ちを伝(つた)えてみましょう。 母の日は日本だけの行事ではなく、 アメリカやオーストラリア、トルコ、フィンランドなどの国も 5月の第2日曜日(今年は5月10日)は母の日なのだそうです。 世界中でお母さんをお祝(いわ)いする日だなんてすてきですね。 日本ではよくカーネーションというお花をプレゼントするのですが、 国によっては、きくの花などのほかのお花だったり、ケーキだったり、 よろこんでくれそうなものをプレゼントするのだそうです。 みんなもお花や、お手紙、自分で書いた絵などのプレゼントといっしょに 「ありがとう」を伝えてみてください。 5月いっぱいはおうちですごすことになります。 来週月曜日には課題(かだい)もわたされます。 しっかりと取り組んで、自主学習のしゅうかんをつけていきましょう。 【今日のかだい】 <1> かけ算九九を、9の段から1の段まで、後ろ(9×9=81)から3回言う。 <2> 計算をしましょう。 (1)5×6 (2)3×8 (3)7×4 (4)2×9 (5)8×4 (6)4×6 (7)6×3 (8)9×5 (9)7×7 (10)5×8 <3> P64「漢字の広場」の問題をよく読んで、<れい>にならって、3つ文を作りましょう。 作ったら、おうちの人に、読んでもらいましょう。 【7日のかだいの答え】 <2> 1)56 2)48 3)27 4)56 5)35 6)36 7)81 8)32 9)14 10)42


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。