【タイトル】
6年生のみなさんへ【本文】
6年生のみなさん、元気ですか? 今週は、かなり気温の高くなる日が続くらしく、 30℃近くになる可能性もあるそうです。 まだ5月だというのに、夏を感じるような日々になるかもしれませんね。 室内でも、熱中症(しょう)になる危険性があるので、 気を付けてください。 さて、今週は今日から水曜日まで、学年ごとに課題の回収、配布の期間になっています。(6年生は水曜日に割り当てられています) 前回配布された課題で、まだやり残しのある人はいませんか? 今からでも遅(おそ)くないので、あせらずがんばって取り組んでください。 先生たちは、みなさんが休業中にどれくらいがんばっているのか、提出された課題や日記を見るのを楽しみにしています。 今回配布される課題では、各教科の教科書の内容に入っていくものが、いろいろあります。 社会科の最初の単元は、「わたしたちのくらしと日本国憲法」です。 日本国憲法には、「三つの原則」があり、そのどれもがみなさんの生活に直接関わりのあるものです。 今回の課題でも、「三つの原則」について調べる学習がありますので、どのように自分自身の生活と関わりがあるのか、考えながら取り組んでみてください。 ちなみに、日本国憲法が施行(しこう)されたのは、昭和22年5月3日です。 GW中の5月3日が「憲法記念日」で祝日だったのは、そのためです。 覚えておいてくださいね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。