【タイトル】

1ねんせいのみなさんへ

【本文】

おはようございます。 きょうで しゅくだいが でてから いつかめです。 よていどおり すすんでいますか? わからないな くわしく しりたいな というところが あったら せんせいに しつもんを かいて ふうとうに いれて ていしゅつびに だしてくださいね。 もちろん がっこうが はじまってからも たくさん きいてください。 【きょうのうんどう】 おうちの ひとが じかんが あるときに てつだってもらいましょう。 まわりに ぶつからないように きをつけて とりくんで ください。 1.おうちのひとに だっこで しがみつきます。 2.そのまま おりずに しがみつきながら せなかへ いどうしましょう。 出典:教育技術MOOK体育科実践事例集 【きのうのこたえ】 たべることが できるたいや は『たいやき』でした。 みなさんは しっぽと あたまの どちらから たべはじめますか?  わたしは あたまから がぶりと たべます! 【きょうのなぞなそ】 そとで よくうごくけど だれものれない くるまは なんでしょう。 【きょうのしゅくだい】 こくご:ひらがな『つ』     おんどく さんすう:『かぞえよう』きょうかしょ12、13ぺえじ      どりる6 おんがく:こうか(かしをよんでください) たいいく:らじおたいそう それでは しっかりきゅうけいを とりながら きょうも がんばってください。


【添付ファイル】

image2.jpeg

image0.jpeg

image1.jpeg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。