【タイトル】

5年生のみなさんへ

【本文】

おはようございます。 今日は、雨が降(ふ)っています。 先生は雨が好きです。 雨の日には、ふだんは聞こえない音がたくさん聞こえるからです。 雨の音 道路(どうろ)を走る車に雨がはじかれる音 雨が窓(まど)にあたる音 風の音もふだんとは違(ちが)って聞こえます。 家の近くのあじさいが色づきはじめました。 あじさいには、青・紫(むらさき)・赤紫・ピンク、など 様々(さまざま)な色があります。 この色の違(ちが)いは、あじさいが育(そだ)つ地面(じめん)とも、 関係(かんけい)しているそうです。 次にあじさいを見るときは、地面(じめん)にも 注目(ちゅうもく)してみてください。 これから「梅雨(つゆ)入り」という言葉を耳にすることが増(ふ)えてきます。 理科の『天気の変化』で学習したことを生かせば、 自分でも天気の予想(よそう)ができるようになるかもしれませんね。


【添付ファイル】

あじさい.pdf

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。