【タイトル】
6年生のみなさんへ【本文】
6年生のみなさん元気ですか。 先週はくもりや雨の日が多く、気温も低い日が続きましたね。 まだしばらくは天候の不安定な状態が続きそうです。 風邪(かぜ)をひかないように、気を付けてください。 今日と明日、国語の課題は、「笑うから楽しい」という説明文の学習です。 この説明文の中に、 「体を動かすことで、心を動かすこともできる。」という一文があります。 簡単な例をあげると、 「いやなことがあっても、笑顔をつくれば楽しくなる。」ということです。 これには、「なるほど」と思う人もいれば、 「それは違う」と思う人もいるかもしれません。 みなさん一人一人の意見は課題のプリントに書いてもらいますが、 笑顔の大切さについては、昔から多くの人が語っています。 マザー・テレサは、 「単なる笑顔であっても想像もできないほどの可能性がある」 と言っています。 宮沢賢治は、「雨ニモマケズ」の中で、 「いつもしずかにわらっている」「そういうものにわたしはなりたい」と言っています。 「笑う門には福来たる」ということわざもあります。 笑顔は、自分自身にも周りの人にも勇気や幸福を 与えてくれるものなのかもしれません。 いろいろ大変なことが多い今だからこそ、笑顔を大切にしたいですね。 5/22(金)の算数の解答です。【添付ファイル】
IMG_1846.pdf