保護者へのお願い

保護者の方へ

豊洲西小学校では以下の内容を保護者の方にお願いしています。

 

校庭

 児童は登下校時、アスファルトの犬走りを通ります。保護者の皆様も運動会など、校庭に入るときには、必ずスニーカーなどかかとのない靴を履いてください。

 

自転車

 駐輪場はありません。道での駐輪は、禁止されております。また、体育館棟の駐輪場は施設を活用する人のための駐輪場となっております。自動車での送り迎えも特別な理由がない限り禁止です。

 

上履き

 校内に入るときは必ず上履きやスリッパなどをご持参ください。また、土足は紛失等トラブルが発生しますので、玄関靴箱内や靴箱の上に置かずに袋に入れて携帯してください。

 

欠席、遅刻、早退など

 欠席・遅刻の連絡は、連絡帳に記入し、兄弟姉妹や近くに住んでいる児童を通して、担任へ提出してください。遅刻・早退をする場合は、保護者の付き添いが必要です。遅刻の場合は、担任と顔を合わせるところまで、お子様と一緒に登校してください。早退の場合は、保健室や教室まで迎えに来てください。

 

撮影

 学校公開等での撮影はご遠慮ください。行事によっては撮影できるものもありますので、その際は別途ご案内申し上げます。

 

通学路

 通学路は、児童の事故等発生の時に警察や保険などでお子様の安全が保証されているものです。必ず通学路を通って登下校させてください。お子様の安全のためご協力ください。

 

保護者来校

 学校公開等昇降口に受付が設置していない特別な来校時(怪我病気での保健室へのお迎え、忘れ物届けなど)には、来賓職員用玄関から入校していただき、受付を済ませてください。また、帰りもそちらからの玄関を使ってください。

 

児童用上履き

 お子様の足が大きくなり、履けなくなった上履きがありましたら、担任を通して学校へご連絡ください。上履きを忘れた児童に貸し出す際に使用させていただきます。

 

更新日:2017年10月20日 18:35:23