過去のTOPIX

過去のTOPIX

これまでに掲載されたトップページのTOPIXです。


8月25日より授業再開!  R7.8.27
 



長かった夏休みも終わり、8月25日(月)から授業を再開して、豊洲西小に元気なこどもたちの声が戻ってきました。

翌26日(火)には、3年生の出前授業で警視庁の方々をお招きし、豊洲西小の校庭にパトカーと白バイが並びました。 
授業の様子はこちら ※3年生学年ページ

連日、熱中症アラート発令が続いておりますが、熱中症に気を付けながら学習活動を進めてまいります。

 


豊洲町内神輿巡行~接待所開設~  R7.8.16
 



豊洲祭礼「子供神輿巡行」に向けて接待所を本校前に開設しました。
開設に向けて本校PTA役員の方々が準備を進めてくださり、ジュースやお菓子をご用意いただきました。
当日は山車に続き、子供神輿が2基到着し、接待所は大盛況となりました。
本校を含めた豊洲のこどもたちにとって、伝統的な行事にふれる貴重な機会です。
地域行事を通して、地域とのつながりを強め、町の活性化に寄与することができました。
今後も地域の皆様と手を携え、こどもたちが伝統を受け継ぎながら健やかに成長できるよう、学校としても積極的に取り組んでまいります。
ご協力いただいたPTAの皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。

 


学校閉庁日の実施について 
 R7.8.8



学校における働き方改革の取組みとして、本校では以下の日程で学校閉庁日を実施します。

実施期間:8月9日(土)~8月18日(月)

学校閉庁期間中、教員は出勤しておりません。
電話も留守電対応となっております。
〇きっずクラブは通常どおりに実施します。

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


学校閉庁期間中に、事故や災害など、学校へ緊急連絡が必要な場合は、次のお問い合わせ先へお願いします。

【お問い合わせ先】
江東区教育委員会指導室 03-3647-9179 <8時30分~17時15分>

 


令和7年度 みなかみ林間学校(5年) 
 R7.7.724

~みなかみ林間学校の様子はこちらから!~
期間中随時更新

 



本日7月24日(木)から3日間の予定で、5年生がみなかみ林間学校に行っています。

目的地は群馬県みなかみ町とその周辺。

現地では、一ノ倉沢トレッキングや日本一のモグラ駅探訪、キャンプファイヤー等を予定しています。

美しい自然にふれ、学校目標である「あかるい心・やさしい心・たくましい心」をさらに成長させる機会になると期待しています。

なお、移動教室の様子は現地から更新されますので、上のリンクからご覧ください。


令和7年度 日光移動教室(6年)  R7.7.79
 

~日光移動教室の様子はこちらから!~
 



本日7月9日(水)から3日間の予定で、6年生が日光移動教室に行きます。

現地では、戦場ヶ原ハイキング、東照宮見学、日光彫体験、江戸村見学等を予定しています。

歴史や日光の自然に触れることで、多くのことを学び、そして 感じてほしいと思っています。

なお、移動教室の様子は現地から更新されますので、上のリンクからご覧ください。


 

開校10周年 横断幕を設置しました! 
R7.6.20



今年度、本校は開校10周年となり、11月に記念式典を予定しています。

それに先立ち、先日は航空写真の撮影もおこないました。

そして本日、記念横断幕を設置しました。

正門を前の2階に設置してありますので、ご来校の際はぜひご覧になってください。

今後も周年に向けて、皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。


水泳シーズン到来!プール開き集会 R7.6.16



全校児童が体育館に集合し、令和7年度のプール開き集会をおこないました。
各学年の代表が、水泳の授業での目標を堂々と発表しました。
本校のプールは室内温水プールであり、11月まで水泳指導が続きます。
児童が各々目標をもち、泳力と体力の向上を目指すことができるように、指導して参ります。


体力テストを実施しました!  R7.6.11

  

5月下旬より体力テストを全学年で実施しています。
1年生にとては初めての経験ですが、兄弟学年の6年生のサポート受けながら取り組みました。
結果については夏以降にお知らせします。

 


開校10周年記念集会 を開催しました! R7.6.4

 

 

本日、開校10周年を記念する集会が行われました。今年で開校10周年を迎える本校では、11月には記念式典も予定しています。

今日の集会では、今後のイベントスケジュールの確認に加えて、児童が考案したイメージキャラクター「とよペン」のお披露目や、記念横断幕の紹介、そして学校クイズなどが行われました。集会の後には、航空写真撮影も実施。子どもたちは10周年を盛り上げようと、意欲を高めている様子でした。

今後も保護者や地域の皆様のご協力をいただきながら、様々な記念行事を企画してまいります。引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

 


航空写真撮影の様子です。
どんな図柄なのかは、今後のお楽しみです。


開校10周年記念とよにしスポーツフェスティバル R7.5.24

5月24日(土)に「開校10周年記念とよにしスポーツフェスティバル」を開催しました。

今年は各学年の「表現」と「学年団体競技」、そして「選抜リレー」を実施しました。
また、大きな声で声援や応援歌を歌ったり、PTAからいただいた記念タオルを振ったりするなど、応援も盛り上がりました。
当日はみんなが大活躍してかがやいた一日になりました!

会場には、たくさんの保護者様や地域の方にご来校いただき、大きな声援をいただきました。
こどもたちも声援に応えて活躍できたことに心より感謝申し上げます。

この日はテレビ朝日の取材も入り、夕方の報道番組で放映されました。ご覧になられた方もいらっしゃると思います。

スポーツフェスティバルで味わった達成感を、今後のこどもたちの成長へとつなげていきたいと思います。

みんながかがやく!みんなでかがやく!豊洲西小を、今後もよろしくお願いいたします。

 


明日はスポーツフェスティバル本番です! R7.5.23

 

いよいよ明日はスポーツフェスティバル本番 です  。
前日となる今日は、全校応援 練習及び各学年のリハーサルをおこないました。
 こどもたちは明日の本番に向けて、練習を頑張ってまいりました。
明日は練習の成果を存分に発揮して、達成感を感じる機会とさせていきたいです。
心配していた天気も、何とか持ちこたえそうです。
たくさんのご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
また、ここまでお子様の体調管理にお力添えをいただいた保護者様に感謝申し上げます。


 


開校10周年記念 スポーツフェスティバルに向けて R7.5.9

 

 

 5月24日(土)に実施予定の「スポーツフェスティバル」に向けて、選抜リレーの練習が始まりました。他にも、それぞれの学年の種目や応援 団の練習も始まっています。
 今年度は「表現」と「団体種目」、「選抜リレー」を春に実施し、「走の種目」は秋の学校公開時に実施します。
 今後も熱中症に気を付けながら本番に向けて練習していきます。当日の応援よろしくお願いいたします。

 

 


令和7年度 入学式 R7.4.9

  

桜の花が咲き誇る中、令和7年度 入学式を挙行し、 豊洲西小学校に186名の新入生を迎えました。

新入生のみなさんは校長先生やPTA会長のお話、6年生代表児童の言葉を立派な態度で聞くことができました。

1日も早く小学校での生活に慣れて、元気いっぱいに活動してほしいと願っています。

「みんなが かがやく! みんなでかがやく!」をスローガンに、教職員一同 お子様の健やかな成長のために全力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

   


令和6年度 卒業式 R7.3.24
 

 

令和6年度卒業式を挙行し、6年生153名が豊洲西小学校を卒業していきました。

 

今後、卒業生は夢や目標に向かって、それぞれの道を真っすぐに歩んでいくことでしょう。

 

当日は多くの保護者様やご来賓の方に参列いただき、ありがとうございました。

更新日:2025年09月05日 10:11:59