-
カテゴリ:5年
5年生「ふくべ細工持ち帰り」 -
8月20日~22日で実施した日光林間学校。
初日の夜に実施したふくべ細工体験のお面が、仕上げのニスが塗られた状態で学校に届きました。
ひとりひとりの個性が表現された素敵な作品ばかりでした。
下校前には嬉しそうに持ち帰る姿も見られました。公開日:2023年08月30日 20:00:00
-
カテゴリ:4年
4年生「自然災害から人々を守る」(社会科) -
夏休み明けから、社会科は自然災害の単元に入りました。
自然災害に遭わないための地域の人々の取り組みや区・都の対策などを調べていきます。
学習を通して、いつ起こるか分からない災害に対する意識を高め、日頃から必要な備えをするなど自分達にできることを考えていきたいです。公開日:2023年08月30日 16:00:00
更新日:2023年08月30日 17:14:02
-
カテゴリ:3年
3年生 「社会科見学」 -
7月10日(月)に亀戸天神、清澄庭園、若洲海浜公園に行きました。社会科で江東区についての学習をしたので、そのまとめとしてメモ帳を片手に江東区を巡りました。
公開日:2023年07月24日 11:00:00
更新日:2023年07月25日 08:17:36
-
カテゴリ:6年
6年生「こころの劇場」 -
7月7日(金)に新宿文化センターに行き、劇団四季主催の『こころの劇場』【ジョン万次郎の夢】の公演を観に行きました。万次郎が教えてくれた、夢を諦めない勇気と信じる心について学ぶことができました。また、江戸時代に実際にあった出来事だったので、これから学習する社会科にも生かしていきたいと思います。
公開日:2023年07月10日 10:00:00
-
カテゴリ:2年
とうもろこしの皮むきをしました -
7月3日(月)にとうもろこしの皮むきをしました。事前に、栄養士の先生に絵本の読み聞かせをしてもらったり、スライドを見せてもらったりして、準備もしっかりしました。学校給食で全校児童の口に入るため、一本一本、丁寧に「ひげ」を取ることにも挑戦しました。活動後の振り返りでは、「いつも給食を作ってくれる人達は、毎日このように、食べやすいように考えて調理してくれている。」ということも感想として発表しました。
2年生の愛情たっぷり入った「とうもろこし」をおいしく食べてもらったことに大満足です。
公開日:2023年07月05日 18:00:00
更新日:2023年07月06日 12:11:59
-
カテゴリ:4年
4年生 セーフティー教室 -
6/28(水)に、セーフティー教室を体育館で行いました。
講師で都民安全推進部の方がいらっしゃり、「ネット・スマホをかしこく使おう」というテーマでお話をしていただきました。
子どもたちは、講師の方のお話やパワーポイントに表示される図を見て声を上げて反応していました。講師の方からクイズが出されると、たくさんの児童が挙手して積極的に参加していました。
特にオンラインゲームの話では子どもの反応が多く、家でやっている児童が多いことがわかります。
インターネットは便利ですが、危険も多いものです。是非一度、おうちでも使い方の再確認を子どもと一緒にしてみてください。公開日:2023年06月29日 15:00:00
更新日:2023年06月29日 16:07:33
-
カテゴリ:2年
体力テストをしました -
小学校生活2回目の体力テストに取り組みました。昨年経験していることもあり、子供たちは自分で目標を立てて臨みました。それぞれの種目で1年生の時よりも、記録が伸びている子供たちがたくさんいました。
公開日:2023年06月28日 18:00:00
更新日:2023年06月29日 16:07:13
-
カテゴリ:5年
5年生 「社会科 あたたかい地域のくらし・寒い地域のくらし」 -
5年生の担任が沖縄県・福島県の出身ということで、それぞれの地域の特徴に合わせたくらしの様子について、話を聞きました。
それぞれ動画資料や、実物(三線)などを用いて実感を伴って話を聞くことができました。
東京のくらしからは想像できない数々のエピソードに、こどもたちは「うらやましい!」と声をあげていました。公開日:2023年06月28日 07:00:00
更新日:2023年06月29日 16:07:23
-
カテゴリ:全学年
お神輿セミナー《とよにしサポーターズクラブ》 -
地域学校協働本部事業として、豊洲西小学校には「とよにしサポーターズクラブ」という、地域の方々による豊西小のこどもたちの成長を支えてくれる団体があります。
6月17日(土)には、豊洲睦のみなさまをお招きし、お神輿セミナーを開催しました。
当日は本物のお神輿が本校体育館に組み立てられ、豊洲睦の方による担ぎ方の実演。
そして、こどもたちも実際に担いでお神輿体験をしました。
今年は富岡八幡宮の例大祭が6年ぶりに開催されます。
こどもたちが地域の伝統文化にふれ、自分たちの住む豊洲を盛り上げていってほしいです。公開日:2023年06月22日 15:00:00
更新日:2023年07月06日 12:11:47
-
カテゴリ:6年
6年生「租税教室」 -
6月5日(月)に税理士の方をお招きをして、租税教室がありました。
少しだけ社会科の学習で税金について学びましたが、より深く学ぶことができました。なぜ税があるのか、その説明を受けこどもたちも「なるほど!」という声があがりました。
4つのグループに分かれて、税金をどのように使っていくか話し合いもしました。
公開日:2023年06月05日 15:00:00
更新日:2023年06月05日 18:17:30