-
カテゴリ:4年
4年「クラスみんなで決めるには」研究授業に向けて -
4年「クラスみんなで決めるには」研究授業に向けて
4年生は、12月に研究授業を実施します。各クラスでは、それに向けて9月から順番に国語の授業に取り組んでいます。思考ツールを用いたり、話し合いの進行表と司会台本を使用したり、話し合いのまとめ方を分類して視覚化した物を使用したり、授業の中で様々な試行錯誤しています。話し合いでのそれぞれの役割を意識しながら、目的に沿った妥当な結論が得られるような話し合い活動ができるようになることを目指しています。
公開日:2024年10月22日 19:00:00
更新日:2024年10月26日 15:31:53
-
カテゴリ:4年
4年生「盲導犬の授業」 -
『盲導犬の授業』
4年生は総合的な学習では「共に生きる」をテーマにして、障がいについて調べ学習をしています。9月5日には、視覚障がいがある講師の方にお越しいただき、盲導犬を連れた方の日常生活や、対応の仕方について話していただきました。
日常生活、盲導犬の仕事、盲導犬と出会ったときの対応法、ユニバーサルデザインの日常用品、様々な支援グッズ等について、映像や実物、実演を交えてたお話を、意欲的に聞く児童の姿が見られました。
公開日:2024年09月27日 17:00:00
更新日:2024年09月30日 10:05:41
-
カテゴリ:4年
ブラサカ体験(4年生) -
4年生では、「共に生きる」というテーマで総合的な学習を行っています。その一環として、7月11日(木)に体育館でブラインドサッカーを体験しました。2クラスずつに分かれて1時間の授業でしたが、とても貴重な体験をすることができました。ブラインドサッカーは、視覚障がい者のスポーツですが、実は障がいがある人だけが楽しんでいるわけではありません。見えない人と見える人が協力しながら楽しむのがこのスポーツの最大の特徴です。当日はブラインドサッカー協会から、現役の選手で代表経験もある寺西一選手とスタッフの皆さんが来てくださいました。目隠しをして簡単なプレーを体験した後の質問コーナーでは、様々な質問が飛び交っていました。
公開日:2024年07月24日 16:00:00
更新日:2024年08月19日 09:56:25
-
カテゴリ:4年
アウトリーチコンサート「バレエを楽しもう」を体験しました -
6月5日(水)、体育館にティアラ江東が主催するアウトリーチコンサートがやってきました。アウトリーチコンサートとは、演奏家がホールを飛び出して、街中や学校などで演奏する、体験型のミニコンサートです。
今年は、江東区と芸術提携を結んでいる、東京シティ・バレエ団のソリストをお招きして、バレエプログラム「バレエを楽しもう」を体験することができました。
第一部ではダンサーの普段のレッスンを見せていただき、その後こどもたちもダンサーの皆さんと一緒に体を動かしました。第二部では、バレエの代表的な演目を鑑賞しました。
鑑賞した演目は以下の通りです。(順不同一部抜粋)
「くるみ割り人形」より 金平糖の踊り
「海賊」より アリのバリエーション
「ドンキホーテ」より キトリのバリエーション
瀕死の白鳥
「コッペリア」より 人形の踊り、チャルダッシュ
最後の質問コーナーでは、ダンサーの皆さんに様々な質問が飛び交いました。一流のダンサーになるには、幼い頃から大変厳しい基礎訓練を日々積み重ねる必要があることが、こどもたちの心にも届いたことでしょう。
バレエダンサーの皆さんのレッスンの様子や踊りを目の前で見ることが出来る貴重な体験が、こどもたちの感性になんらかの種をまいてくれたことを期待しています。
公開日:2024年06月24日 16:00:00
更新日:2024年06月28日 12:32:30
-
カテゴリ:4年
5月の授業から -
社会科と国語科の合科的な授業として、都道府県クイズを作りました。オクリンクのカードに都道府県の都道府県庁所在都市・特産品・自然・有名な場所・その他別にクイズを作成し提出箱に提出しました。写真やイラスト、都道府県のマークや有名な場所等の写真やイラストを貼り付けて楽しいクイズが仕上がりました。早くできた子供たちは、友達が作った問題を楽しそうに解いていました。隙間時間にも解くことができるので、楽しく47都道府県を覚えられそうです。
公開日:2024年05月24日 17:00:00
更新日:2024年06月05日 09:07:30
-
カテゴリ:4年
筍の授業をしました(4年生) -
春の旬の野菜・筍。食育の授業で筍の皮むきを体験しました。グループになって1枚ずつ丁寧にむいた皮は、大きい順にして渡り廊下に展示してあります。きれいに皮をむかれた瑞々しい筍は、給食室でおいしく調理され、みんなのお腹の中におさまりました。4年生の教室の前の廊下には、筍や筍にまつわる本が展示されています。この体験をきっかけにして、旬の野菜に興味を持つ児童が増えることを期待しています。
公開日:2024年04月22日 11:00:00
更新日:2024年04月25日 17:57:43
-
カテゴリ:4年
4年生社会科見学 -
12月5日(火)に、社会科見学で葛西水再生センターと港清掃工場に行きました。
こどもたちは、次の3つの「感謝」を意識して社会科見学に臨みました。
(1)環境を守ってくれていること。
(2)24時間体制で私たちの暮らしを支えてくれていること。
(3)仕事がある中で私たちの学習のために時間を割いてくれていること。
感謝の気持ちをもって、見学時のメモがいっぱいになっている子が何人もいました。
今回の社会科見学では、ごみ処理の仕方や下水処理のしくみ、働いている人々の工夫や努力を実際に見聞きすることができ、私たちの健康で衛生的な暮らしが守られていることを実感しました。
この学びを生かし、環境を守るために私たちにできることに取り組んでいきたいですね。公開日:2023年12月12日 16:00:00
更新日:2023年12月12日 17:26:49
-
カテゴリ:4年
4年生「自然災害から人々を守る」(社会科) -
夏休み明けから、社会科は自然災害の単元に入りました。
自然災害に遭わないための地域の人々の取り組みや区・都の対策などを調べていきます。
学習を通して、いつ起こるか分からない災害に対する意識を高め、日頃から必要な備えをするなど自分達にできることを考えていきたいです。公開日:2023年08月30日 16:00:00
更新日:2023年08月30日 17:14:02
-
カテゴリ:4年
4年生 セーフティー教室 -
6/28(水)に、セーフティー教室を体育館で行いました。
講師で都民安全推進部の方がいらっしゃり、「ネット・スマホをかしこく使おう」というテーマでお話をしていただきました。
子どもたちは、講師の方のお話やパワーポイントに表示される図を見て声を上げて反応していました。講師の方からクイズが出されると、たくさんの児童が挙手して積極的に参加していました。
特にオンラインゲームの話では子どもの反応が多く、家でやっている児童が多いことがわかります。
インターネットは便利ですが、危険も多いものです。是非一度、おうちでも使い方の再確認を子どもと一緒にしてみてください。公開日:2023年06月29日 15:00:00
更新日:2023年06月29日 16:07:33
-
カテゴリ:4年
4年生「なかよし班活動」 -
なかよし班活動の顔合わせがありました。4年生になり、下級生を引っ張っていく立場となりました。3年生の意見を聞き出しながら、次回の遊びの相談をすることができました。
公開日:2023年05月02日 16:00:00
更新日:2023年05月15日 09:34:31