学年から

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4年
4年生社会科見学

水.jpeg

港.jpeg

12月5日(火)に、社会科見学で葛西水再生センターと港清掃工場に行きました。

こどもたちは、次の3つの「感謝」を意識して社会科見学に臨みました。
(1)環境を守ってくれていること。
(2)24時間体制で私たちの暮らしを支えてくれていること。
(3)仕事がある中で私たちの学習のために時間を割いてくれていること。
感謝の気持ちをもって、見学時のメモがいっぱいになっている子が何人もいました。

今回の社会科見学では、ごみ処理の仕方や下水処理のしくみ、働いている人々の工夫や努力を実際に見聞きすることができ、私たちの健康で衛生的な暮らしが守られていることを実感しました。
この学びを生かし、環境を守るために私たちにできることに取り組んでいきたいですね。

公開日:2023年12月12日 16:00:00
更新日:2023年12月12日 17:26:49

カテゴリ:4年
4年生「自然災害から人々を守る」(社会科)

4年生9月HP.jpg

夏休み明けから、社会科は自然災害の単元に入りました。

自然災害に遭わないための地域の人々の取り組みや区・都の対策などを調べていきます。

学習を通して、いつ起こるか分からない災害に対する意識を高め、日頃から必要な備えをするなど自分達にできることを考えていきたいです。

公開日:2023年08月30日 16:00:00
更新日:2023年08月30日 17:14:02

カテゴリ:4年
4年生 セーフティー教室

P1080773.jpg

6/28(水)に、セーフティー教室を体育館で行いました。
講師で都民安全推進部の方がいらっしゃり、「ネット・スマホをかしこく使おう」というテーマでお話をしていただきました。
子どもたちは、講師の方のお話やパワーポイントに表示される図を見て声を上げて反応していました。講師の方からクイズが出されると、たくさんの児童が挙手して積極的に参加していました。
特にオンラインゲームの話では子どもの反応が多く、家でやっている児童が多いことがわかります。
インターネットは便利ですが、危険も多いものです。是非一度、おうちでも使い方の再確認を子どもと一緒にしてみてください。

公開日:2023年06月29日 15:00:00
更新日:2023年06月29日 16:07:33

カテゴリ:4年
4年生「なかよし班活動」

なかよし班.png

なかよし班活動の顔合わせがありました。4年生になり、下級生を引っ張っていく立場となりました。3年生の意見を聞き出しながら、次回の遊びの相談をすることができました。

公開日:2023年05月02日 16:00:00
更新日:2023年05月15日 09:34:31

カテゴリ:4年
4年生「もののあたたまり方」理科 

金属、水、空気が熱されたところからどのように温まっていくかについての実験をしました。
自分たちで立てた予想とは違う結果になり、驚きの声が上がっていました。

IMG_4713.jpg

公開日:2023年02月15日 16:00:00
更新日:2023年02月17日 20:37:34

カテゴリ:4年
国語「書き初め展」国語

「校内書き初め展」が始まりました。
席書会で、気持ちを込めて書いた「美しい山」を展示しています。
だるま筆を使っての書き初めは、2回目です。冬休み前から練習を重ねて、会に臨みました。
よい緊張感のもと、どの子も一筆一筆に気持ちを込めて集中して書き上げました。こどもたちの力作をぜひご覧ください。

P1080131.jpg

公開日:2023年01月18日 17:00:00
更新日:2023年01月18日 20:00:20

カテゴリ:4年
4年生「全校朝会」

3年ぶりに全校朝会で体育館に集合しました。
4年生らしい態度で参加することができました。
校長先生からも「次年度高学年を迎えるこどもたちとして、よい姿です。」とのおほめの言葉をいただきました。

全校朝会.JPG

公開日:2022年11月10日 15:00:00
更新日:2022年11月14日 08:01:58

カテゴリ:4年
4年生 「社会科見学」社会

 先日、東京タワーとみなと科学館へ社会科見学へ行ってきました。遠足とは違い、「学習」として見学したので、熱心にメモを取る姿が多く見られました。
 また東京タワーでは、一部の児童は展望台まで600段の階段を登る体験をしました。みんなで声をかけ合って、力を合わせて登り切ることができました。

 

公開日:2022年10月06日 15:00:00
更新日:2022年10月20日 17:43:43

カテゴリ:4年
4年生 「雨水のゆくえ」 理科

 (公開が遅れて申し訳ありません)

 

 水のしみこみ方のちがいについて実験を行いました。
 土のつぶの大きさと、水のしみこみ方にはどのような関係があるのか、水がしみこむ早さに着目して考えました。

公開日:2022年09月13日 17:00:00
更新日:2022年09月27日 17:18:50

カテゴリ:4年
4年生「住みよいくらし」社会科

 アメリカの下水処理場に勤める保護者の方にお話をいただきました。

 地球上には飲むことができる水が2.5%しか存在しないことや、世界の50%の人が手を洗う安全な水すら無いことなど、普段使っている水は、とても貴重であることを知りました。

  また、アメリカの下水処理場での様々な工夫を映像と共にお話していただき、私たちが使用した生活排水がきれいな水に戻るまでの仕組みを知ることができました。一番反応が大きかったのは、下水処理後に生じるゴミを「sludge cake」と呼ぶことです。ゴミは、オーブンで焼いて加熱処理をして小さくするそうです。その工程から「ケーキ」との名が付いたことに、みんな納得しながらも驚いていました。

 

公開日:2022年07月15日 17:00:00
更新日:2022年07月15日 18:35:41