大切なお知らせについて

2022年10月19日 17:54:30

★学校説明会について【10月19日配信】

 23日(日)に行います。詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

★とよにしスポーツフェスティバルについてお礼

【5月31日配信】

28日の「とよにしスポーツフェスティバル」は、こどもたちに、けがや熱中症などの体調不良もなく、無事行うことができました。
また、本日の全校朝会で得点を発表し、白組応援団長に優勝旗が渡されました。スローガン「勝っても負けても、心を一つに絆のバトンをつないでいけ!」のように勝敗に関わらず、こどもたちには全力で取り組んだ清々しさがあります。

保護者の皆様に様々にご協力いただいたことを厚く御礼申し上げます。

 

Chromebookの活用、オンライン授業についてWHAT'S NEW

2021年09月10日 15:18:03
GoogleMeet+ミライシードマニュアル (家庭向け)
〇 GoogleMeet+ミライシードマニュアル (家庭向け) ↑GoogleMeetへの参加の仕方や操作方法、GoogleMeetを開いたままミライシードにアクセスする方法などを解説しています。
2021年04月19日 16:01:53
1人1台端末の賃与について
  ○ GIGAスクール保護者用リーフレット ○ [ご家庭用]情報端末(Chromebook)導入ガイド

コドモン導入説明会WHAT'S NEW

2021年11月10日 07:37:29
コドモン導入説明会が更新されました
この記事は保護されています。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2023年02月11日 11:53:24
未来にむかって~(副校長から)2月号
 今回のテーマは,1月号に引き続き,「意識させる(2)」です。伝える相手を意識することは,想像力を働かせることであり,「思いやり」につながると述べましたが,今号では,「相手意識」について触れます。  「相手意識」は,伝える側だけの問題ではありません。受け取る側がどれだけ真剣に聴くことができるかが重要になってきます。このときのポイントになることが聴衆の数です。1対1だと聴かざるを得ない状況ですが,聴
2023年02月09日 14:07:18
令和5年度新入生の学校選択第3回繰上結果の公表について
学校選択第3回繰上結果(中学校のみ)を、江東区ホームページで公開しております。 江東区ホームページでの掲載場所は下記のとおりです。  江東区トップページ>こども・教育>学校教育>就園・就学>学校選択制度>学校選択による抽選校の状況について(2023年2月3日更新) https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/sentaku/r5t
2023年01月30日 12:56:14
未来にむかって~(副校長から)1月号
 今回のテーマは,「意識させる」です。先日の第3回学校公開には,773名の保護者の方々にご参観いただき,本当にありがとうございました。私も総合的な学習の時間において,発表の場面を設定しました。発表の学習は,それぞれの意見や考えを出し合って,よりよい学びにしていくという「ねらい」があります。またもう一つ,発表すること自体にも「ねらい」があります。だから,先生は,声の大きさや話型を大切にします。まず,

学年からWHAT'S NEW一覧を見る

2023年03月08日 07:49:29
2年生 馬頭琴の演奏をききました。
 (公開が遅れ、申し訳ありません。)  2月16日に、モンゴルに昔から伝わる楽器、馬頭琴の演奏を聴きました。これは、国語の「スーホの白い馬」に出てくる楽器です。  目を閉じると、本当に馬が草原を走っている様子が思い浮かびました。また、楽器を演奏しながら、2音同時に出す歌い方も披露してくださり、2年生のこどもたちはすばらしい演奏に見入っていました。  この物語の学習が始まっています。お話を読んで
2023年02月17日 20:37:49
1年生「もうすぐ2年生」生活科
 2年生が「おもちゃフェスティバル」に招待してくれました。牛乳パックや空き容器、ペットボトルのふた、紙コップなどで作ったおもちゃを見せてくれました。そして優しくおもちゃの遊び方を教えてくれました。自分たちももうすぐ2年生。こんなすてきな2年生になりたいと目を輝かせていました。
2023年02月17日 20:37:34
4年生「もののあたたまり方」理科 
金属、水、空気が熱されたところからどのように温まっていくかについての実験をしました。 自分たちで立てた予想とは違う結果になり、驚きの声が上がっていました。

お便りWHAT'S NEW

2023年03月03日 16:45:15
お便り(令和4年度)
各種便りの3月号を更新しました。 ぜひ、お読みください。 <年間行事予定>  ○年間行事予定   <4月号>  ○学校便り  ○学年便り 1年 2年 3年 4年 5年 6年  ○保健便り ○給食便り ○図書館便り   <5月号
2022年03月03日 17:19:37
お便り(令和3年度)
各種便りの3月号を更新しました。 ぜひ、お読みください。   <4月号>  ○学校便り  ○学年便り 1年 2年 3年 4年 5年 6年  ○保健便り ○給食便り ○学校図書館便り   <5月号>  ○学校便り 学校便り臨時号  ○学年便り 1年
2021年03月04日 17:39:42
お便り(令和2年度)
各種便りの 3月号 をアップしました。 ぜひ、お読みください。   学校便り 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 冬休み 1月 2月 3月     学年便り 1年 4月 5月 6月

情報委員会からWHAT'S NEW一覧を見る

2022年12月08日 13:22:39
外国語
最近、外国語の授業でかるたをしました。 かるたは、日本語のかるたや百人一首しかしたことがなかったのですが、外国語のかるたも楽しく遊ぶことができました。 H.N.エレズン
2022年12月08日 13:21:45
男のガチバスケットボール
最近体育では、体育館でバスケットボールをやっています。 僕は初めてバスケットボールをやったのでまだまだ下手ですけど、最後にはトーナメントがあるということなので一生懸命練習して、トーナメントで優勝したいです。 H.N.スクールキングコメディアン
2022年12月08日 13:20:57
卒業文集
卒業アルバムに載せる文集を書きました。 6年間のことが思い出され、懐かしくなりました。 卒業に向けて、しっかりと書こうと思います!                              H.N.歩く電卓

INFORMATION

江東区立豊洲西小学校
〒135-0061
東京都江東区豊洲5-1-35



このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 249543
今月のアクセス 60
今週のアクセス 5
先月のアクセス 2261
先週のアクセス 425
昨日のアクセス 55
今日のアクセス 5
アクセスカウンタの値は1時間ごとに更新されます。